トレーナー新年会

新年を良い機会に自身が【トレーナー新年会】を催しました。 トレーナー新年会をする目的として ・自身の企画力向上 ・お互いの進捗状況の把握 ・他のトレーナーが話す内容のインプット ・自身の現状把握 ・目標設定などしあい、モチベーションを高め合う な…

信頼獲得するまでは個人登録しない(LINEなど)

お客様の中で、ある程度信頼関係を築くためと 連絡手段の安易さでLINEやmessengerなどの ツールを使って連絡をしている方がいます。 しかし、この人はどんな人なのか、、などと 見極めてから連絡を交換する必要があります。 あまり、信頼が獲得できていない…

TRX Ripの効率よく反復させるには

最後の腹筋やカラダの連動性を高める為だったり、脂肪燃焼を加速させるなどの 目的でTRX Ripを使用しHIITをことがあります。 自身がお客様に行う時や他のトレーナーがお客様にしているのを見ると、お客様の集中力が途切れて休んでしまう時があります。 途中…

メールは呟き程度に

お客様に初回のフォローメールや、 普通のメールのやり取りを行う場合に以前は お客様がメールをご覧になったかの確認の為 文章の最後に 「確認のためにご返信頂いてもよろしいでしょうか。」 などと一言加えていたのですが、必ず忙しい中でも打たなきゃいけ…

初回時の優先順位とストレッチ導入

グルーポンなどの初回時では合計で1時間なので、カウンセリングやボディチェック、フィードバック、予約も含めてテキパキ行わないと間に合わなくなってしまいます。 又自分の場合は、一つ一つ丁寧に行う意識が強く、時間が押してしまう傾向があります。 一つ…

気を遣い過ぎない

お客様がご来店された時に 「今日のお身体の調子はいかがですか。」など お身体のメンテナンスチェックというような目的で毎回聞いています。 お客様で多く言われる事として 「普通です。」 「ちょっと眠いです。」 「少し疲れ気味です。」などが多く 「好調…

上級者には比較させる

トレーニングに対してモチベーションが上がって来ていたり、ある程度レベルアップして来たお客様には、周りと比較させるとより、モチベーション高く持って出来るのではないかと思いました。 又、スタジオではお客様とお客様が交流する事ができる、お花見やBB…

自身の実践(テニス編)

今年の春にスタジオに鍛えたカラダを活かす環境を作るために【テニス部】を結成する計画をしています。 又、テニス部を結成するためには ・場所 ・予算 ・時間 ・持ち物 など考える必要があります。 その中で時間配分をどうしようか考えようと自身でテニス部…

先ずは、その人の特徴のみを覚えるようにする

既存のお客様や何回か担当しているお客様では ある程度、お身体や性格といった特徴が覚えていますが、初回など担当するときは様々な範囲で覚える必要があります。 又、自分の傾向としてセッションが連続していくと、お客様に伝えたい宿題や送るメール内容な…

その都度、次回の目標なども伝える

現場に立って半年以上が経ち、その中でお客様の特徴を感じた点として ・カラダを動かしに来ている ・具体的な目標を持つ人は少ない という事を感じました。 なので、真のニーズでカラダを動かしに来ているのに話が多くなるのは、根本的に継続しなくなってし…

目標は無理に聞かない

お客様によっては ・しっかり目標を持って逆算して行いたい ・ほどよく設定して地道に行いたい ・ただ動かしたい というような目標などのモチベーションの違いがあります。 以前、お客様のストレッチ中に他のトレーナーが「目標は何かありますか?」と 他の…

【動かしたい・知りたい】の両方が強い方へ

お客様のタイプ別を考える事で 話を多くした方が良いか カラダをたくさん動かす方が良いか アプローチを変化させ、その人にあったアプローチがしやすくなります。 しかし、両方の割合が強い方も中にはいらっしゃいます。 ・ご来店時間がかなり早め ・たくさ…

セッションの合間にメモをする

日々の自身が行なっている指導を自身で 評価や気づきなどを考え、次につながる事で 【現場のスキルアップ】ができると思います。 それに必要な要素として ・気づきなどをセッションの合間にメモする ・キーワードとなる単語を覚えておく セッションが連続し…

成功体験以外に出来ない経験もさせる

お客様の中で元々姿勢が悪く、筋力もなかった方が 徐々にお客様自身でも 「大分筋力とか上がって、姿勢良くなったと思う!」というお言葉も頂き、実感している様子でした。 しかし、ずっと成功体験を与え続けるのも 成長を止めてしまうキッカケにもなるので…

ストレッチでのポイント

ペアストレッチが上手くできることにより よくマッサージやカイロプラクティックに行かれているお客様からしたら、、 「トレーニングも出来るし、ペアストレッチも出来る」とお客様が見る【価値】がグッと上がります。 理由としても某ストレッチ店やマッサー…

メールテクニック

お客様とは主にGmailなどのツールを使用して 連絡を取り合っています。 その中のテクニックとして ・短文で分かりやすく、その人のキーワードとなる単語も盛り込む ・メールの返信は不要です、と伝える 私自身のメールは相手になるべく多くの事を知ってもら…

生活背景を読み取ったご提案をする

元々ダイエット目的でご来店されていた あるお客様なのですが仕事が忙しく、ご来店される度に疲れ切った様子でした。 その状態で行うことのデメリットを下記のように話しました。 ・コルチゴール(ストレスホルモン)の分泌によって、かえって体脂肪が蓄積し…

マッチングの重要さ

自分のセッションは一般の方に対して どちらかというと【達成感】を出させるよりも【理論】を伝えるセッションの方が、今までの傾向として多いと思います。 自分が担当しているお客様のタイプ分析する為に、 ・口調の速さ ・反応 ・動作の速さ ・性格 など意…

短期目標の設定

新年が始まり、お客様に再度目的を聞くか設定をした時に長期的に計画することにより、目的が達成しやすくなります。 なので、そのことを伝える際に 短期目標(1ヶ月ほど)も同時に伝えるとお客様にとっての「長いなぁ」とか「こんなできるかな」という心理的…

【動かしたい】と【知りたい】の割合を考える

お客様によって様々なタイプがいらっしゃいます。 ・たくさんカラダを動かしたい ・一つ一つの動きを丁寧に知りたい こういったタイプがいらっしゃいます。 又、これらはどちらかではなく、割合で構成されています。 たくさんカラダを動かしたいの割合が多い…

応用力を身につける

ゴルフで打てる距離を遠くまで伸ばしたいという、目的のセッションを行いました。 いろいろ質問をしていくと ・トレーニングしている ・ゴルフも300ヤード飛ばせる これらを聞いて《一般より動けるカラダ》という仮説を立てる必要があります。 私はその人の…

目標の立て方

お客様の目標を立てる時にまずは目標とはということをしっかり考えるものです。 目標とは、 《ゴールまでの中間地点》の事を指します。 又、目標設定は明確だということが達成できるか出来ないかもろに出る重要な要素があります。 それは《SMARTの法則》とい…

計画を立て方

本日の研修で各トレーナーごとに今年の 「年間計画」を立てました。 年間計画を立てることにより、行うものに対しての目標も作ることも明確に出来ます。 そもそも計画とは 「現状」と「ゴール」をGAP埋めるプランのことを指します。 又、計画に必要な要素と…

ワンテンポ置いて話をする

先日、久しぶりに何人かの友人と会うことになり、会話中に「英単語ワードNGゲーム」を行いました。 その時の気づきとしてまずは 「思ったりより難しい!」 「普段英語よく使ってるんだな」 と実感しました。 しかし、ワンテンポ置いて話をしていくことにより…

お客様のモチベーション確認

新年が始まり、お正月ならではのスポーツ番組を拝見していて「キッズアスリート」というコーナーがやっていました。 その番組を見て感じた事として スキルやテクニック(キッズ選手側の)が 有能でも精神的なスキル(メンタル)が伴わないと、練習では上手く…

動機を聞く

年末になるに連れて、街中で恋人同士で 喧嘩していたり、電車の中で揉め事をしていることを少し多く見かける事があります。 最も多く見られるのが ・本質がなく、思った事を言い合っている ・共感、受け入れがない ・感情が激しくなる これらの状態になると…

フィジカルアセスメントを行ってみて②

短期集中ダイエットは困難という事以外にも このフィジカルアセスメントを通して感じたことは、 何事にも全力で「挑戦」するという事の大切さと楽しさを学べました。 今までの人生において 人に言われて左右されてしまったり、今まで行ってきたスポーツも不…

フィジカルアセスメントを行ってみて①

弊社では「フィジカルアセスメント」という トレーナーの「知識、スキル、体力」の体力部門の測定会を行います。 今回初挑戦であったので、最初はこの フィジカルアセスメントを通して 「何が得られるんだろう。」と少し感じていました。 フィジカルアセスメ…

初回時のタイプ分け

初回トレーニングで初めて見るお客様が ご来店されて少し話した時に「この人はどんなタイプだろうか。」という仮説を立てる必要があります。 ・明るく、話しやすい、話してくれるタイプ ・理論的な話に納得している様子 このようなタイプの人だと分かり、つ…

時には理論編多く、実践的短く

私が指導させて頂いているあるお客様は 姿勢改善・柔軟性をアップさせることを目的としています。 普段から目的に関連する事に興味があるようなお話をされます。 なので、そういった方に一つ一つ行う本質を伝えると理解は深まります。 しかし、理論編のみに…