2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

時には必要以上に本質を伝える

お客様の中には、 「これはなんの効果があるんですか?」 「どこに効けば正しいですか?」 と伝えても、話していくうちに再度質問を受けることがあります。 自分の見解としては、その人にとっての「本質」というものが上手く伝えられていなくて生じたのだろ…

整理整頓

私生活でも日頃、整理整頓する事で それがお客様へのセッションへと活かされると思いました。 自分の課題としては私生活で整理整頓する時としない時の差が激しい事です。 それが現場に立った時に、受付台に私物をコロコロ置いてしまう傾向があります。 お客…

好きな曲とトレーニングに良い曲は又別物

自身のトレーニングを行う時は 好きな曲とかではなく、アップテンポな曲を よく聞いて行っています。 自身の発見ではありますが、 好きなアーティストさんを選曲して流しながらトレーニングを行って見ました。アーティストさんは以下の通りとなっています。 …

大袈裟に間違いフォームも行わせる

お客様に当然「正しいフォーム」というものを 指導して行きますが、 「間違いフォーム」を行わせる事により、 正しいフォームで行った時に理解が深まるのではないかと思いました。 スクワットの種目で例えると ・踵重心でつま先を少し浮かせる ・つま先重心…

先入観を無くすには

お客様の中には 一度、悪いイメージの先入観を持ってしまうと そこでトレーニングを中断して 「これは無理です。。」と諦めてしまう方がいらっしゃいます。 そこで ・そのままやらずに違う種目で行うか ・サイキングアップして行うか その二点での大きく迷い…

金銭面は要記録する

お客様に金銭面などについて伝える時は 記録をした方が証拠にもなると思います。 ・お客様がいつ支払いをしたか ・支払い方法での割増価格 ・有効期限の提示 これらの記録をし、しっかり管理しないと大事なところで「信頼」というものが薄れると思います。 …

ベンチのないバリエーション作り

ベンチを使わないプレス系の種目の バリエーションを色々実践していますが、 「安全」といった要素をより意識して指導する必要があります。 プレス系の種目でベンチを使わない バリエーションとして使われるものとして以下が挙げられます。 ・ストレッチポー…

メールで強調部分を作る

お客様にヒアリングやお食事などのメールを 送り、お食事内容などの確認すると、 結局、、 何キロカロリーにしなきゃいけないかや何グラムにすれば良いか、覚えていない事があります。 そこで、自身がこれは優先して伝わって欲しいものを強調していく事が重…

褒める事の大切さ

前日執筆させて頂いた 「高齢者向け転倒防止講座」の内容の 「高齢者」に対しても言えるのですが、 人は褒められる事で次に行う種目やセットも頑張ろうと思えるのだと再認識しました。 高齢者の方とのお話をすると 「ただ教えられるだけで、褒められた事ない…

途中で休んでしまう人のアプローチ

トレーニング中に例えば 15回のうち7回とかで中断してしまう方が いらっしゃいます。 そんな方に対して最初はインターバルを管理していましたが、その効果とはまた違うのかなと感じました。 なので、次のように行ってみました。 ・途中で休憩すると乳酸蓄積…

高齢者向け転倒防止講座を振り返ってみて

普段は一般の方のご指導をさせて頂いておりますが、今回は「高齢者向け転倒防止」を テーマに「高齢者」に運動指導をさせて頂きました。 「高齢者」の指導をしてみて感じたことがあります。 先ず一つは、「高齢者」を再認識したと言うことです。 世間では、…

フォローメールの返信

お客様の中には、フォローメールなどをお送りした時に、 全く返信がない方がいらっしゃいます。 返信がない事により、起きるものとして メールの確認をする時間の確保しなければならなかったりわ、再度その場でヒアリングをしなければならないです。 そうな…

トレーナーはお客様のロールモデル

本日のあるお客様を担当させて頂いた時に、 最近流行りでもある〈クロスフィット AYA〉のお話をしていた途中でお客様から 「ああいったトレーナーが体硬かったりしたら嫌だよねえ」とお言葉を頂きました。 やはりお客様はトレーナーがお手本としてできる事を…

高齢者の特徴

「高齢者の転倒防止」というテーマで メニューを作る際に、 一般(およそ30〜40代)の方と比べて 高齢者の方の特徴として以下が挙げられます。 ・低体力 ・飽き性 これらの特徴は子供の特徴と似ています。 つまり、メニューを作る際はまずは トレーニングメ…

商品の配置

スタジオに置いているサプリメントなどの商品の配置を考えるのも商品がより売れる一つの方法だと思います。 ただ、普通に配置するとあまりインパクトなどがなく、お客さまからしたら「なんかあるな。」くらいかと思います。 しかし、試しに配置を変えたり、…

栄養・休養の必要性

お客様の中でトレーニングはしっかり行うのに対し、「栄養や休養」が怠ってしまう方がいらっしゃいます。 ダイエット中などにおいても 「栄養」や「休養」というものは必要な要素となります。 目標に対して闇雲にトレーニングなどをハードに行っても、逆効果…

サイキングアップしながらインターバル管理

お客様の中には、やる気持ちはあるけど、 途中で諦めてしまうとか、インターバルがお水をチビチビ飲むとかで誤魔化しなどで多くなってしまう方はいらっしゃいます。 それに対して以下の方法を行いました。 ・サンドイッチの内容を強くする ・タイマーでイン…

自身の体調を管理するメリット(サプリ)

自身の話なのですが、腹痛を患い、頭痛も酷くなりその影響でイライラやストレスを感じるようになって来ました。 又、睡眠を多く取ろうと試みても やはり、睡眠時間が少し少ない傾向は変わらない。 こんな時に、自分の体調を管理するためには 先ずは睡眠の質…

初回体験の「やった感」のヒアリング

初回体験では、普段あまり運動しなかったり、苦手な人が多くいらっしゃいます。 そこでまずは ・運動の楽しさを伝える ・やった感を出す これらを意識して実践しています。 又、やった感を出すために 筋力チェックには、インターバルの管理、 確実にできる種…

相手をよく観察する

相手(お客様)情報を知るにあたって、よく観察する事は重要です。 相手(お客様)によって、以下のように様々な違いがあります。 ・口数が多く、とても話しやすい人 ・口数が少なく、話しづらい人 ・服装 ・スタジオのドアを開けたリアクション ・アクセサ…

初回体験にてトレーニングを体で体感する

初回体験にて、ご来店されたお客様の ニーズやウォンツを分析し、フィジカルチェックを行う流れとなっています。 フィジカルチェックの際に、完璧なフォームを求めようとすると、トレーナーの説明も理論的となり、お客様にとっても運動をやった感などが低く…

サイキングアップ

先日のブログの執筆で 【目標設定の作成と宿題をする意味を伝える】 という内容で、お客様にトレーニングを早めに終わらせて上記内容を伝えた変化として、 最初は宿題やメール内容全て忘れるようなお客様から ・「宿題やってきました!」 ・「某フィットネス…

ご退会後のフォロー

お客様が体験チケットを無事に消化した後に 今後のプランについてお話をさせて頂きますが、 先日私がお話しさせて頂いたお客様は旦那様のお仕事の都合上、シンガポールと行き来する事が多く、今後はその頻度が多くなるという事で、暫くお休み頂く形となりま…

言葉のチョイス

同じ意味合いでも言葉のチョイスによって 相手が受け入れる感情は違うのではないかと思いました。 友人などと連絡をしているに たまに、他の言い方あるんじゃないかな。。 と思ったりします。 意味合いが同じでも言葉によっては 相手に嫌味をもたらしてしま…

ご予約の要確認

ご予約の確認をする際にはしっかりと伝える事が重要です。 ただご予約日だけを伝えるんじゃなくて以下の情報も同時に言えるとご予約のミスもなくなる他、相手に親切さもアピールする事ができます。 ・ご予約日 ・ご予約時間 ・ご予約店舗 これらをしっかり伝…

プラスαの一言

お客様との連絡を取り合っているときに、 一つの質問や出来事に対して、それ以上の答えを出来ることは、とても嬉しく思うのかなと思います。 具体例としては Cr「体調不良で本日お休みします。。」 という出来事で対して Tr「畏まりました。次回は〜です。」…

アイスブレイクをスムーズに行う

初回体験の際に初めてご来店されたお客様の緊張を解く「アイスブレイク」を行います。 アイスブレイクを行うときには もちろん、お客様の情報を収集する必要があります。 ただ、質問をしてお客様に答えて頂いて またすぐさま質問をしていくと 尋問みたくなり…

目標設定の作成するのと宿題の意味を伝える

お客様の中には、具体的な目標が少なく、 漠然とした目標が多く見受けられます。 例としては ・あの頃に戻したい ・痩せたい などが挙げられます。 やはり明確な目標を設定していかないと 宿題やフォーム自体を忘れていたりで、また同じことの繰り返しを次の…

まとめてご予約を取る

お客様のご予約を決めて行く際に 毎度ご来店頂いた時にご予約を取って行くと お客様のトレーニング時間も少なくなってしまう他、時間も過ぎてしまう傾向があります。 そうならない為には ・ご来店された時に1ヶ月分まとめてご予約をお取りする ・メールでな…

朝トレを勧める

とあるお客様のご予約希望日が平日の夜 希望で段々とご予約が埋まってきたので、 「朝トレ」を勧めてみました。 又、「朝トレ」をするメリットとして ・気持ちがリフレッシュした状態で行える ・1日を有効活用できる ・EPOCの有効活用 ・ご予約数の増加 など…