スクワットとデッドリフトの違い

スクワットとデッドリフトにおいて下肢では

足J底屈、膝J伸展、股J伸展という動きが共通しています。

 

 

一方、上肢では

スクワットでは肩甲骨の内転位(肩甲骨内転下制のP-ROM)、

デッドリフトでは肩甲骨の外転位(肩甲骨内転下制のA-ROM)から始まります。

 

又、セットポジション・関節角度においては
一般的にスクワットではトップポジションで股関節伸展主動、デッドリフトではボトムポジションで脊柱伸展主動となります。

 

つまり、要約すると

・肩甲骨内転下制のP-ROMとA-ROM

・股関節主動と脊柱主動

 

これらの違いが大きいかと思います。

 

P-ROMよりもA-ROMの方がその動きをする筋力が必要とされるので、

デッドリフトでいうといきなりデッドリフトをさせるのではなく、

まずはP-ROMを作るようなダンベルショルダープレス、ベンチプレスなど行い、次にA-ROMを作るようなラットプルダウン、ダンベデッドリフトを行う事も必要になります。

 

段階を積むことで確実にフォームを良くなっていくのではないかと思います。