スクワット・ランジの違い

・スクワット

・ランジ

 

上記の下半身種目でも、スクワットやランジなどのバリエーションは数多く存在し、それぞれ違いというものがあります。

 

スクワットとランジでの違いとして以下が挙げられます。

・足のスタンス

・股関節の伸展角度

・膝、足関節の角度

・股関節外内転筋群の関与の割合

 

スクワットは基本的には両足同時に股関節の屈曲伸展が主要な動きとなります。

また股関節屈曲時には骨盤前傾の動きが伴います。

両足同時に行いバランスが安定しやすい為、股関節外内転筋群の関与が少なくなる傾向があります。

 

一方

ランジは片足ずつで股関節屈曲伸展を交互に行なっています。

つまり、関節リズムとして股関節屈曲時(前足)は骨盤前傾位、股関節伸展時(後ろ足)は骨盤後傾位となっています。

 

ランジは基本的には上体は立位に近い状態で行うので、股関節屈曲角度は少なく、股関節伸展角度が大きくなります。

股関節伸展角度が大きくなる事により、股関節屈曲・骨盤前傾させる主動筋である腸腰筋が弛緩しやすくなり、股関節伸展の機能が促通されるようになります。

ただし、スクワットとは違い片足ずつ行うので股関節外内転筋群の関与が大きくなり、バランスを崩しやすいのと、バランスの崩れ方によっての外内転筋群の筋出力のバランスも見れる評価にもなります。